原曲(候補曲 1ページ目)
投稿者-カガポニウキ
001、48CRASH : Suzi Quatro(1973)
歌詞(和訳)※別窓で開く
(参照)「音時(オンタイム)」英文歌詞及び日本語訳
http://neverendingmusic.blog.jp/archives/32248269.html
48CRASHとは、
48歳前後の男性に起こりうる、
更年期障害の多くの症状(ほてり、疲労)や、
性的機能不全を経験する状態の事だそうです。
投稿者-カガポニウキ
002、ハート・オブ・グラス : ブロンディ(1979)
歌詞(和訳)※別窓で開く
投稿者-カガポニウキ
003、Paint It Black :Rolling Stones(1966)
初期の頃のロックの名曲です
歌詞(和訳)※別窓で開く
投稿者-カガポニウキ
004、マイ・シャローナ : ザ・ナック(1979)
なんという乗りの良さでしょう、最初聞いた時は衝撃的でした
歌詞(和訳)※別窓で開く
投稿者-カガポニウキ
005、I'm In the Mood for Dancing:The Nolans(1979)
投稿者-カガポニウキ
006、99 Luftballons : NENA(1983)
※穏やかそうな曲調なのに、何故か異質に感じるのは、なんと、反戦曲だったとは・・・
日本語バージョンを作るには、重そうな気もしますがあえて、挑戦してみます。
歌詞(和訳)※別窓で開く
投稿者-カガポニウキ
007、Why Can't This Be Love:Van Halen(1986)
歌詞(和訳)※別窓で開く
投稿者-カガポニウキ
008、THE WILD ONE:Suzi Quatro(1974)
スージー・クワトロをもう一曲、名曲が多いです、、が
あばずれ娘的な楽曲、日本語で歌えるかどうか???
歌詞(和訳)※別窓で開く
投稿者-カガポニウキ
009、(オー)シャンゼリゼ:ダニエル ビダル(1971)
懐かしいし、非常に可愛らしい曲です
投稿者-カガポニウキ
010、アイドルを探せ:シルビー・バルタン(1964)
懐かしい、フランスの名曲をもう1曲
歌詞(和訳)※別窓で開く